三菱UFJニコスを名乗る偽メールにご注意ください!
三菱UFJニコスや三菱UFJ銀行、MUFGなどを名乗り、会員さまを含む不特定の方へ偽メールを送り、クレジットカード情報や個人情報を盗み取る偽メールが発生しています。
不審なメールを受信した場合はすぐに削除し、記載されたリンク先へのアクセスやお客様情報の入力は絶対にしないでください。
偽メールの例
1.件名
- 【三菱UFJニコス銀行】お届け情報変更受付のお知らせ
- 【三菱UFJニコス銀行】ご利用確認のお願い
- MUFGカード【重要:必ずお読みください】
- (三菱UFJニコス)通信の一部が第三者に漏えいする可能性があることが報告されています
- お客様の【三菱UFJ銀行】口座・通帳一時利用停止中、再開のお手続きの設定をしてください
- Your card has been suspended!
- MUFGカード ダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます
- NICOSカード 異常な活動 ? アカウントを保護して下さい
- 払い戻し保留中の承認
- 払い戻された支払い
2.メール本文
パターン①
平素は弊社カードならびにインターネットサービス「三菱UFJ」をご愛用いただき、厚く御礼申し上げます。
このメールでは、「三菱UFJ」にご登録の情報の変更受付を許可したことをお知らせしております。
ご変更をお願い致します。
→ご変更はこちら
※カードお届け内容の変更はお手続き内容および時間帯によって、画面への反映が翌日以降となる場合がございます。
■□■三菱UFJニコス銀行からのお知らせ■□■
▼カードご利用の際、暗証番号が必要な場合がございます。
暗証番号をご存じでない場合は、弊社ホームページから簡単に照会お手続きいただけます。
ぜひ、お早めにご確認ください。
https://(偽サイトへのリンク)
(以下、略)
パターン②
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。
■ご利用確認はこちら
https://(偽サイトへのリンク)
■発行者■
三菱UFJニコス銀行
(以下、略)
パターン③
いつも三菱UFJニコスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
インターネット通信の暗号化方式「SSL3.0」および「TLS1.0」「TLS1.1」
について、通信の一部が第三者に漏えいする可能性があることが
報告されています。
このため、当行においてもセキュリティ強化のためSSL3.0、TLS1.0、
TLS1.1による通信を無効化いたします。
お客さまのDCカード・MUFGカード・NICOSカードにおいて第三者
による不正利用の懸念がございましたので、会員規約第3条に
基づきカード利用を一時利用停止されました。
ご利用環境が本人の確認してからセキュリティ更新後、下記の
URLを再開手続きの設定してださい。
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
※本メールは、セキュリティ強化のため、下記のURLを再開手続きはこちら↓
https://(偽サイトへのリンク)
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
(以下略)
パターン④
MUFGカードWEBサービスご登録確認
いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
MUFGカード 会員 様
(UFJカード,DCカード,NICOSカード含む)
当社はセキュリティシステムの大幅なアップグレードを実施しているため、個人情報の再認証が完了するまで、MUFGカード会員メンバーのサービスはすべて停止されます。本日から、MUFGカード会員メンバーのユーザーが通常使用したい場合は、24時間以内に以下の個人情報改善認証を行う必要があります承認後にのみ使用できます
■ 変更をご 方法
━━━━━━━
三菱UFJニコスWEBサイト
https://(偽サイトへのリンク)
(以下略)
パターン⑤
親愛なる顧客、
クレジットカードの不審なアクティビティを検出します。
お客様のアカウントは保護のため一時的に停止されています。本人確認を行います
アカウントを再設定するには、安全なリンクをクリックしてください。
https://(偽サイトへのリンク)
ありがとう
顧客サポート
パターン⑥
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃◆ NICOSカード WEBサービスログイン" ◆
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
******************************************************************
本メールはドメインの運用(メール送受信やホームページの表示)に関わる
重要な通知となります。
******************************************************************
最近、アカウントに異常な支払いがあったため、アカウントを一時的にロックする必要があります。
ご不便をおかけしますが、このカードを使用している場合はご自分で制限を解除してください。
ご不明な点がある場合は、カードまでお電話くださいフォローアップまでご協力ありがとうございます
■ 変更をご 方法
━━━━━━━
三菱UFJニコスWEBサイト
https://(偽サイトへのリンク)
(以下略)
パターン⑦
MUFGカードWEBサービスご登録確認
いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
https://(偽サイトへのリンク)
上記MUFGカードWEBサービスIDは弊社にて自動採番しているものですので、
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「8桁」のご登録を強くおすすめいたします。
https://(偽サイトへのリンク)
(以下略)
パターン⑧
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃◆ NEWS+PLUS 利用の方 ◆
┃ NICOSカード WEBサービスログイン"
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
******************************************************************
本メールはドメインの運用(メール送受信やホームページの表示)に関わる
重要な通知となります。
******************************************************************
いつもMUFGカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
当社の検出を経て、第3者が不法悪意ログインあなたの三菱UFJニコスwebサービス。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、下の【お問い合わせ窓口】まで、
なお、ご契約いただいているカードについては、第三者による不正使用の
可能性がございますので、カードのご利用を一時的に停止させていただいている、
もしくは今後停止させていただく場合がございます。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
至急、MUFGカード会員サービスに修正情報を再登録してください
━━━━━━━
■ 変更をご 方法
━━━━━━━
三菱UFJニコス株式会社の
https://(偽サイトへのリンク)
(以下略)
SSL証明書の確認方法
当社では、お客様の重要な情報をお預かりするWEBサイトでは、情報を送受信の際に暗号化しており、アクセスしているWEBサイトが当社のWEBサイトであることを証明するために、SSL証明書を取得しています。
当社がSSL証明書を取得していることは、以下の手順によってご確認いただけます。
Internet Explorerの場合
万が一、カード番号等の情報を入力してしまった場合は、カード裏面の電話番号までご連絡いただきますようお願い申しあげます。