ご利用の前に
クレジットカードのご利用前に必ず確認ください
カードがお手元に届きましたら、ご利用前にカード表面にローマ字で刻印されているお客様のお名前と有効期限をご確認のうえ、カード裏面のご署名と書かれた横長の枠に、ご自身のサインをしてください。
ご利用前のご確認
-
<表>
-
<裏>
- お持ちのカードによってデザインが異なります。
カードに刻印されている内容を確認する
クレジットカードがお手元に届きましたら、カード表面に刻印されている会員番号・会員氏名・カード有効期限などをご確認ください。
カードに署名する
クレジットカード裏面のご署名と書かれた横長の枠に、油性のサインペンかボールペンで必ずご自身のサインをしてください。サインのないもの、書き直ししたものはご使用になれません。
- ローマ字・漢字いずれでも結構です。(漢字のサインでも海外で通用します)
- サインのないカードが万一盗難・紛失により第三者に不正使用された場合には、損害額が補償されません。
- 署名欄上部印字の番号(セキュリティコード)は通信販売やインターネットショッピングをご利用の際に必要となる場合がありますので、ご署名の際は上書きしないようご注意ください。
お引落し日を確認する
ショッピングご利用の場合
ご利用代金は、毎月5日に締切り、当月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)にご指定の金融機関口座から自動引落しさせていただきます。
キャッシングご利用の場合
ご利用代金は、毎月末日に締切り、翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)にご指定の金融機関口座から自動引落しさせていただきます。
お支払日の約7日前にお送りする「ご利用代金請求書」またはWeb会員サービス「Net Branch」の「ご利用明細」をご確認のうえ、お支払口座の残高をお確かめください。
口座へのご入金はお支払日の前日までにお願いいたします。
- 海外など一部の加盟店でのご利用分は、ご利用代金のご請求月が遅れる場合があります。
ご利用可能枠を確認する
「カード送付台紙(カードお届け時のカードが貼り付けられている台紙)」および「ご利用代金請求書」に記載のカードご利用可能枠の範囲内でご利用いただけます。
- カードご利用代金(家族会員様のご利用分も含みます)の未決済残高の限度枠として設定しています。
年会費を確認する
年に1回、ご指定の金融機関の口座から自動引落しとなります。
年会費の金額はクレジットカードお届け時にお送りする同封物等の年会費のご案内欄でご確認ください。
- カード送付時に会員特約が同封されている場合は、年会費欄が会員特約に記載されている場合もございます。
- 年会費のご請求のみの場合は、ご利用代金請求書の発送を省略させていただく場合があります。
暗証番号を管理する
■暗証番号の管理は慎重に!
暗証番号とは、クレジットカードをご利用になる方が、お申込みされたご本人様であることを確認するための番号です。
カードローンやキャッシングサービスなどのご利用の際には、暗証番号のご入力が必要となります。また、ICカードをご利用の際には、お買物でも暗証番号を入力していただくことが必要な場合もございます。
暗証番号は、非常に重要な情報ですので、第三者に知られることのないよう、十分ご注意ください。
- 万一盗難・紛失により第三者に不正使用された場合、暗証番号を利用した取引については損害額が補償されません。
■暗証番号は第三者に知られないよう十分にご注意ください。
クレジットカード本体や手帳など、第三者に見られやすい場所に書き留めたり暗証番号を記入したメモなどと一緒にカードを保管したりしないでください。 第三者に暗証番号は教えないでください。クレジットカード会社、金融機関、警察など第三者が電話やメールなどで暗証番号を聞くことはございません。