手取り40万円の年収はいくら?稼ぐ人の割合や生活レベルを解説
「年収を上げたい」と考え、手取り40万円を目標にしている人もいるでしょう。ただ、年収は単純に手取りの12カ月分ではありません。では、手取り40万円だと、年収はいくらになるのでしょうか。
ここでは手取り40万円の場合、年収がいくらになるのかに加えて、手取り40万円の生活レベルや目指すための方法などについて解説します。
手取り40万円の年収はボーナスなしで約564万~636万円
手取り40万円の年収は、ボーナスなしなら約564万~636万円、年2回のボーナスありなら約643万~715万円が目安になります。
手取りとは、会社から支給される給与から社会保険料や税金などが差し引かれた後の、実際に振り込まれる金額のことです。手取りの金額は、給与額や扶養家族の有無などによって異なり、計算が非常に複雑です。そのため、一般的に「手取り額は給与額面の75~85%」といわれています。
これをもとに計算すると、手取り40万円の額面給与は月に約47万~53万円ということになります。ボーナスなしであれば、年収の目安は、額面給与×12カ月分で約564万~636万円です。
一方、ボーナスありの場合は、年収がもう少し増えます。ボーナスの支給額や支給回数は会社によって異なりますが、厚生労働省「毎月勤労統計調査」によると、2023年夏季賞与の平均額は39万7,129円、2023年年末賞与の平均額は39万5,647円でした。合計すると、賞与の年間支給額は平均約79万円です。これを先程のボーナスなしの年収に加算すると、ボーナスありの場合の年収は、額面で約643万~715万円ということになります。
手取り40万円の年収は平均年収より約200万円高い
国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」(2023年)によれば、2022年分の給与所得者の平均年収は、ボーナスを含めて458万円です。ボーナスありの手取り40万円の年収は約643万~715万円ですから、平均よりも約185万~257万円高いことになります。平均年収より約200万円高いと考えると、手取り40万円は給与所得者全体から見ても、高収入だといえるでしょう。
手取り40万円の人の割合は10.9%
前述した国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」(2023年)では、年収500万円超600万円以下の給与所得者は約550万人で、全体の10.9%です。なお、下の表で示すように、年収の割合が最も大きいのは300万~400万円の層です。これを見ても、手取り40万円は平均的な給与所得者より高収入であることがわかります。
■ 平均年収の区分と割合
平均年収の区分 | 割合 |
---|---|
100万円以下 | 7.80% |
100万円超200万円以下 | 12.70% |
200万円超300万円以下 | 14.10% |
300万円超400万円以下 | 16.50% |
400万円超500万円以下 | 15.30% |
500万円超600万円以下 | 10.90% |
600万円超700万円以下 | 6.90% |
700万円超800万円以下 | 4.80% |
800万円超900万円以下 | 3.30% |
900万円超1,000万円以下 | 2.20% |
1,000万円超1,500万円以下 | 4.00% |
1,500万円超2,000万円以下 | 0.80% |
2,000万円超2,500万円以下 | 0.30% |
2,500万円超 | 0.30% |
※国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」(2023年)
手取り40万円の生活レベル
手取り40万円を目指す上で気になるのが、その生活レベルです。手取り30万円の生活レベルは、独身か既婚か、子供がいるかなどによって異なります。また、子供がいる場合、その人数によっても生活レベルは変わってきます。
ここでは、総務省「家計調査(単身世帯)勤労世帯」(2023年)と「家計調査(二人以上の世帯)勤労者世帯」(2023年)を参考に、手取り40万円の生活費の内訳をシミュレーションしてみました。なお、総務省の統計データ上の家賃は持ち家や社宅を含んでおり、相場より低い傾向があるため、一般的な家賃相場を反映しています。また、既婚世帯は夫婦(専業主婦)と子供2人の想定です。
■ 手取り40万円の生活レベルの目安
項目 | 単身世帯 | 二人以上世帯 (子供二人) |
---|---|---|
家賃 | 10万円 | 12万円 |
食費 | 5万3,000円 | 8万5,000円 |
水道光熱費 | 1万5,000円 | 2万4,000円 |
通信費 | 1万円 | 1万5,000円 |
交通費 | 1万円 | 1万円 |
被服費 | 2万円 | 1万5,000円 |
教養娯楽・交際費 | 5万円 | 4万7,000円 |
保健医療 | 1万円 | 1万3,000円 |
教育 | 1万円 | 3万7,000円 |
その他 | 12万2,000円 | 3万4,000円 |
合計 | 40万円 | 40万円 |
※mycard編集部調べ
上の表からわかるように、手取り40万円で単身世帯なら、かなり余裕のある生活を送れるように見えるでしょう。趣味にお金を使ったり、まとまった金額を貯蓄にまわしたりすることも可能です。
一方、子供がいて、なおかつ働き手が1人の世帯では、手取り40万円でもあまり余裕はないように見えます。子供が成長するにつれて教育費がかかってくることを考えると、できるだけ出費を抑えたり、共働きを検討したりするほか、ボーナスを貯蓄するといった将来に向けた備えが必要になります。生活に余裕がある単身世帯の人も、将来結婚して子供を持とうと考えているなら、あまり浪費しないように気をつけた方がいいかもしれません。
手取り40万円を狙える業種は?
会社員の給与には、業界ごとに相場があります。では、手取り40万円を狙えるのはどのような業種なのでしょうか。
前述した国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」によれば、ボーナスを除く平均年収が500万円~600万円の業種は、金融業・保険業(500万円)、情報通信業(511万円)、電気・ガス・熱供給・水道業(600万円)です。手取り40万円を狙うなら、給与相場が高い業種で働くことを目指すのもいいでしょう。
手取り40万円を実現するには?
これまで解説してきたように、手取り40万円は、年収ベースでは平均を上回ります。では、手取り40万円を実現するには、どのような方法があるのでしょうか。代表的な方法を以下にご紹介します。
手取り40万円を実現する方法
- 昇進などにより昇給を目指す
- 副業をする
- 転職する
- 節税をする
- 投資をする
昇進などにより昇給を目指す
手取りを増やすために、最も一般的な方法といえるのが、現在勤めている会社で昇進などにより昇給を目指すことです。役職が上がったり、責任が重くなったりすれば、それに伴って給与も上がる可能性が高いでしょう。また、業務に関連する資格を取得すると、資格手当が支給されることもあります。「マネジメント業務を行う」「新しい資格を取得する」など、まずは現在の就業環境でできることから始めてみることをおすすめします。
副業をする
働き方の多様化により、最近では、従業員の副業を認める会社も増えてきており、本業のほかに副業で収入を得ることができれば、手取りアップに直結します。ブログや動画チャンネルを立ち上げて広告収入を狙ったり、WEBライティングで稼いだりすることができ、会社員でもスキルや特技を活かした副業が可能になっているので、挑戦してみるのもよいでしょう。ただし、副業をするときには、休日の空いた時間をあてるなど、本業に影響を及ぼすことのないように注意してください。また、会社の就業規則で副業が禁止されていないかを確認しておくことも大切です。
転職する
現在の勤務先ではあまり昇給が望めないような場合は、転職を視野にいれるのもよいでしょう。給与の水準は業種のほか、企業規模や職種などによって異なります。現在、携わっている仕事と同じような内容でも、会社が違えば給与額が変わってくるかもしれません。ただし、転職したからといって必ず給与が上がるとは限らないため、検討は慎重に行う必要があります。
節税をする
手取りを増やしたいなら、収入アップと同時に、節税についても意識するといいでしょう。額面給与が変わらなくても、控除される税金が減れば、結果として手取り額は増えます。
節税対策として効果的なのが、所得控除の適用です。所得控除とは、所得税のベースとなる課税所得から、一定の金額を差し引くことができる制度です。所得控除を適用して課税所得が減ると、所得税と住民税の負担が軽減されます。ただし、所得控除は、納税者本人が申請しなければ適用されません。生命保険料控除や扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除、寄附金控除(ふるさと納税)など、適用できる控除がある場合は、年末調整や確定申告で忘れずに控除してください。
投資をする
手取り額アップを目指すには、投資してお金を増やすという方法もあります。ただし、投資には元本割れのリスクがあり、成功させるにはある程度の知識も必要です。そのため、リスクを十分理解した上で、少額から始めてみるとよいでしょう。家計管理をして、長期的にこつこつと資産形成していくことが、将来の手取りを増やすポイントです。運用益が非課税になる上、税制の優遇制度があるNISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)からスタートするのもいいかもしれません。
手取り40万円になっても家計管理が重要
手取り40万円は平均年収と比べれば高収入ですが、子供などの扶養家族がいると、それほど大きな余裕があるとはいえません。一方、単身世帯の場合は、手取り40万円あればかなりゆとりが生まれます。しかし、だからといってお金を使いすぎてしまうと、将来に向けた貯蓄ができません。無駄遣いを避け、お金を計画的に使うには、日々の家計管理が重要です。
家計管理に役立つのが、クレジットカードの活用です。固定費やお買い物の支払いをできるだけクレジットカードでまとめれば、効率良くポイントがたまってお得です。WEB明細を家計簿代わりにすることで、支出も正確に把握しやすくなります。手取りアップを目指すなら、クレジットカードを活用してしっかり家計管理を行い、無駄な支出を抑えましょう。
家計管理にもおすすめ!年会費もポイント還元率もお得な三菱UFJカード
効率良く家計管理をしたい人には、年会費が永年無料で、ポイントがたまりやすい「三菱UFJカード」がおすすめです。三菱UFJカードは、18歳以上の学生(高校生不可)から持つことができるクレジットカードです。
三菱UFJカードは、年会費が永年無料で、タッチ決済にも対応しているので、お支払いもスピーディーです。
また、セブン-イレブンやローソンなどの対象店舗で三菱UFJカードを利用すると、ご利用分の最大15%相当のポイントが還元されます。
ほかにも、ネットショッピングのポータルサイト「POINT名人.com」を経由してお買い物をすると、カードの基本ポイントに加えてボーナスポイントももらえるので、日常使いでポイントがためやすいでしょう。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
三菱UFJカードの会員なら、Uber Eats ・ Uber のサブスクリプション(定額)サービス「 Uber One 」が6カ月間無料で利用可能です。「 Uber One 」は、デリバリー(配達)サービス「 Uber Eats 」と配車サービス「 Uber 」の両方でメンバー限定特典が受けられるサービスで、通常は月額498円(税込)または年額3,998円(税込)がかかります。「 Uber One 」メンバーになると、例えば対象店舗で条件を満たせば何回でも配達手数料が0円になるほか、毎回の乗車料金が5%以上お得になります。
そのほか、「MUFGカードアプリ」を活用すれば、WEB明細をスマートフォンでいつでもチェックでき、家計簿をつける手間を省けます。さらに、ご入会日から2カ月後までに条件を達成すると、最大10,000円相当(グローバルポイント2,000ポイント分)がもらえます。詳細は三菱UFJカードのWEBサイトでご確認ください。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
※現在「 Uber One 」にご登録中の方、および過去 3カ月以内に「 Uber One 」にご登録いただいたことのある方は、本プロモーションの対象外です。
※その他、「 Uber One 」6カ月無料の特典には条件があります。また、特典の適用には専用ページよりお申し込みが必要です。詳細はこちらをご確認ください。
※「 Uber One 」6カ月無料の特典は2024年8月時点のものであり、予告なく内容を変更または終了する場合があります。
三菱UFJカードの特長
- 年会費が永年無料で利用できる
- 対象店舗でのご利用分の最大15%のポイントが還元される
- POINT名人.comを利用すると、ボーナスポイントもたまる
- Uber One のご登録で6カ月無料で利用できる
- MUFGカードアプリのWEB明細を家計簿代わりに使える
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
初めてゴールドカードを持つ人におすすめの三菱UFJカード ゴールドプレステージ
三菱UFJニコスの「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」は、タッチ決済対応で、ポイントプログラムやグルメセレクションなどのサービスが充実しているゴールドカードです。学生を除く20歳以上の人がお申し込みいただけます。WEBサイトからのお申し込みなら、初年度の年会費が無料になるので、初めてゴールドカードを持つ方でも安心です。
三菱UFJカード ゴールドプレステージは、セブン-イレブンやローソンなどの対象店舗で利用すると、ご利用分の最大15%のポイントが還元されるので、日常使いでお得にポイントをためられるでしょう。また、年間100万円以上利用すると、最大11,000円相当のポイントがプレゼントされます。
さらに、グルメセレクションとして、厳選された国内のレストランでコースメニューをおとな2名以上で利用する際に、1名分の料金が無料になるサービスが付帯されているので、ゴールドカードならではの特典をお楽しみいただけます。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
三菱UFJカード ゴールドプレステージの特長
- WEBサイトからのお申し込みで初年度の年会費が無料になる
- 対象店舗でのご利用分の最大15%のポイントが還元される
- 年間100万円以上を利用すると、11,000円相当のポイントがもらえる
- タッチ決済対応で、スピーディーに支払いができる
- 厳選された国内のレストランにておとな2名以上で利用した場合、1名分の料金が無料になる
- Uber One のご登録で6カ月無料で利用できる
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
おすすめのプラチナカード、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、実用性とステータス性を兼ね備えたプラチナカードです。三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、世界1,400カ所以上で利用できる、空港ラウンジサービス、プライオリティ・パスに無料で入会できます。
また、空港から自宅へ無料配送が可能な手荷物空港宅配サービスなどのきめ細かなサービスを受けられるのは、ランクの高いプラチナカードならではといえるでしょう。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの特長
- 24時間・365日のコンシェルジュサービスを利用できる
- 海外旅行傷害保険で最高1億円まで補償される(海外旅行障害保険の自動付帯分は最高5,000万円)
- 世界1,400カ所以上の空港ラウンジが無料で利用できる
- 空港から自宅までの無料の手荷物空港宅配サービスがある
- Uber One のご登録で6カ月無料で利用できる
手取りアップを目指すなら家計管理をしっかり行おう
手取り40万円の年収は、ボーナスなしの場合、約564万~636万円です。平均年収と比べると200万円ほど高い金額となるため、目標のひとつとして手取り40万円を目指す人も多いかもしれません。ただ、手取り40万円でも、子供などの扶養家族がいると、生活にはそれほど余裕があるとはいえないでしょう。できるだけ無駄な出費を抑えるには、しっかりと家計管理をしていくことが大切です。
クレジットカードを活用すれば、家計管理がしやすくなるだけでなく、ポイントもたまってお得です。手取りアップを目指すなら、クレジットカードを上手に活用して、手間なく家計管理を行ってください。
おすすめのクレジットカード
カード名 | 日常にうれしいを、 将来まで安心を。 |
オンも、オフも、 いつでも変わらない輝きを。 |
日常から特別な時まで、 最高クラスのおもてなしを。 |
|
---|---|---|---|---|
三菱UFJカード | 三菱UFJカード ゴールドプレステージ |
三菱UFJカード プラチナ・アメリカン・ エキスプレス®・カード |
||
年会費 |
初年度 | 無料 | 無料 (オンライン入会限定) |
22,000円(税込) |
次年度以降 | 無料 |
11,000円(税込) |
22,000円(税込) |
|
特長 |
|
|
|
|
最短発行期間 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短3営業日 |
1ポイント5円相当の商品に交換の場合
カード種類・国際ブランドを選択のうえ、
お申し込みフォームへ進んでください。
カード種類
※カードお申し込み時点で、内定者の方は「学生」をご選択のうえお申し込みください。
国際ブランド
国際ブランド
- 手取り40万円の年収はいくら?
- 手取り40万円の年収は、ボーナスなしの場合は約564万~636万円が目安となります。手取りは給与額や扶養の有無などによって異なり、計算が複雑になるため、一般的な数値である給与額面の75~85%で算出します。また、夏・冬のボーナスありの場合、手取り40万円の年収の目安は約643万~715万円です。
詳しくは「手取り40万円の年収はボーナスなしで約564万~636万円」をご確認ください。 - 手取り40万円は平均より高い?
- 国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」(2023年)によれば、2022年分の給与所得者の平均年収は、ボーナスを含めて458万円です。ボーナスありの手取り40万円の年収を約643万~715万円とすると、平均年収よりも約185万~257万円高いことになります。
詳しくは「手取り40万円の年収は平均年収より約200万円高い」をご確認ください。 - 手取り40万円の人の生活レベルは?
- 手取り40万円で単身世帯なら、趣味やレジャーに多少お金をかけても、まとまった金額を貯蓄に回すことが可能でしょう。一方、子供がいる専業主婦(夫)世帯の場合は、手取り40万円でもあまり余裕はなく、できるだけ出費を抑えるなどの工夫が必要です。
詳しくは「手取り40万円の生活レベル」をご確認ください。