クレジットカードの基礎知識
更新:2022年2月25日

プライオリティ・パスとは?クレジットカードでの使い方や種類を解説
プライオリティ・パスとは?クレジットカードでの使い方や種類を解説

世界各国の空港ラウンジを利用できるサービス、「プライオリティ・パス」。プライオリティ・パスを使えば、空港での待ち時間を快適に過ごすことができます。ステータスが高いクレジットカードの中には、プライオリティ・パスが付いているカードがあります。
ここでは、プライオリティ・パスの具体的なサービス内容や利用方法のほか、プライオリティ・パスを利用できるクレジットカードについてご紹介しましょう。

プライオリティ・パスとは、空港ラウンジを利用できるサービス

プライオリティ・パスとは、国内外で1,300カ所以上の空港のラウンジを利用できる、世界最大級の空港ラウンジサービスです。

空港は多くの人々が利用しますが、中には世界を駆け巡る多忙なビジネスパーソンもいます。彼らにとって、フライトを待つ時間はリラックスできるひと時であり、同時に資料をまとめたり渡航先でのスケジュールを確認したり、有効活用できる時間でもあります。

また、家族や友人と旅行に出る人たちにとってフライトを待つ時間は、少々退屈な時間であるかもしれません。そんなときに、プライオリティ・パスを利用すれば、そんな出航前の時間をラウンジでパソコンを使って作業したり、軽食を楽しんだりして有意義に過ごすことができるのです。

プライオリティ・パスには会員プランがある

プライオリティ・パスには、「スタンダード」「スタンダード・プラス」「プレステージ」の、3つの会員プランがあり、それぞれ年会費やラウンジの利用料金が異なります。

■ プライオリティ・パスのプランと年会費・ラウンジ利用料金

会員プラン スタンダード スタンダード・プラス プレステージ
年会費 US$99 US$299 US$429
会員のラウンジ利用料金 US$32/回 10回まで無料
それ以降はUS$32/回
何回でも無料
同伴者のラウンジ利用料金 US$32/名 US$32/名 US$32/名

※2022年1月現在

年に数回、旅行するという人ならスタンダード、ビジネスもプライベートも含めて頻繁に旅行するという人はスタンダード・プラスやプレステージと、自分にあったプランを選ぶといいでしょう。

クレジットカードでプライオリティ・パスを利用できる!

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードの中には、プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードがあります。付帯しているプライオリティ・パスの会員プランは、クレジットカードによって異なります。
なお、プライオリティ・パスが付帯しているからといって、すぐにラウンジサービスを利用できるわけではありません。プライオリティ・パスが付帯したクレジットカードでラウンジサービスを利用するには、別途、プライオリティ・パスの申し込みが必要です。旅行の予定があり、プライオリティ・パスを利用したいと考える方は、早めに申し込んでください。

プライオリティ・パスのサービス内容

プライオリティ・パスには、空港での出発前のひと時を快適に過ごすための、さまざまなサービスが用意されています。続いては、プライオリティ・パスの主なサービス内容をご紹介します。
なお、プライオリティ・パスのサービスを利用するには、ラウンジの受付でプライオリティ・パスの会員カードと搭乗券または航空券を提示します。利用伝票が発行されますから、内容を確認してサインをしてください。

専用ラウンジを利用できる

プライオリティ・パスでは、世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができます。静かで落ち着いた空間で到着後のスケジュールを確認するなど、ゆったりと過ごしていただくことができます。
空港によっては、スパや仮眠室が用意されていますので、フライトまで少し待つ必要があるというときに利用して、リフレッシュするのもおすすめです。

軽食やドリンクが用意されている

軽い食事やパン、スイーツのほか、コーヒー、お茶などのソフトドリンクや、アルコールを用意しているラウンジもあります。

無料のWi-Fiが用意されている

ほとんどのラウンジでは無料のWi-Fiが設置されており、電子機器の充電サービスがありますから、仕事上の打ち合わせや友人・家族への連絡など、待ち時間を有効に使うことができます。

同伴者も利用できる

プライオリティ・パスは本人会員だけでなく、家族や同僚など、同伴者も利用することができます。なお、同伴者のラウンジ利用料金は、1名あたりUS$32となっています。

空港内ショップの優待サービスもある

プライオリティ・パスには、空港内の各ショップでの割引優待のサービスがあります。
例えば、愛知県の中部国際空港 セントレアにある「Ethan Stowell Pizza & Pasta」では、プライオリティ・パスの会員に対して、3,400円相当のセットメニューを無料で楽しめるサービスが用意されています(2022年1月現在の情報です)。

プライオリティ・パスの使い方

プライオリティ・パスを利用するには、まずはプライオリティ・パスに入会する必要があります。プライオリティ・パスの使い方について説明します。

1. プライオリティ・パスに入会する

プライオリティ・パスへの入会は、プライオリティ・パスのWEBサイトから申し込みが可能です。ただし、プライオリティ・パスがクレジットカードに付帯している場合は、クレジットカードのWEBサイトまたはカードデスクで手続きを行います。クレジットカードによっては、プライオリティ・パスのWEBサイトから直接申し込んで入会すると、カードの特典として利用できず、別途年会費を支払わなくてはならない場合があるので注意が必要です。

2. 利用する予定の空港でプライオリティ・パスが使えるか確認する

プライオリティ・パスのWEBサイトには、プライオリティ・パスを利用できる空港や利用できるサービスの詳細が掲載されています。プライオリティ・パスを利用したい場合は、どのようなサービスが利用できるのか、WEBサイトを確認しましょう。

3. ラウンジの受付で搭乗券とプライオリティ・パスの会員カードを提示する

空港のラウンジでプライオリティ・パスの会員カードと搭乗券を提示してラウンジを利用します。プライオリティ・パス会員カードは会員しか利用できません。同伴者がいる場合は、ラウンジの受付でご利用伝票に同伴者の人数を記入します。この際、同伴者も搭乗券を提示する必要があります。同伴者の利用料金は、プライオリティ・パスの入会方法によって異なり、クレジットカードなどで支払うことがほとんどです。
また、同伴者が子供の場合も利用料金が必要ですが、ラウンジによっては無料で入場できる場合もあります。

プライオリティ・パスの申し込み方法

プライオリティ・パスの申し込み方法はプライオリティ・パスのWEBサイトから申し込むほか、クレジットカードの付帯サービスを利用する方法があります。

プライオリティ・パスのWEBサイトから申し込む

プライオリティ・パスのプランは、先に紹介した「スタンダード」「スタンダード・プラス」「プレステージ」の3つです。
また、プライオリティ・パスの年会費はクレジットカードで支払います。

クレジットカードの付帯サービスを利用する

ゴールドカードやプラチナカードなどのステータスの高いクレジットカードには、付帯サービスとしてプライオリティ・パスに入会できるクレジットカードもあります。ほとんどのクレジットカードは、入会できるプライオリティ・パスの会員プランが決まっています。プライオリティ・パスを利用したい場合はクレジットカードの付帯サービスを確認しましょう。
また、付帯サービスでプライオリティ・パスの入会特典があったとしても、その多くは自動ではなく、別途申し込みが必要です。

プライオリティ・パスを利用できるクレジットカードは?

最後に、プライオリティ・パスが無料で付帯している、三菱UFJニコスの「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」をご紹介します。

世界最大級の空港ラウンジサービスが利用できる

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードのプライオリティ・パスのプランはプレステージとなっており、世界1,300カ所以上で空港ラウンジサービスが利用できます。お手続きは、MUFGカードWEBサービスより簡単に申し込むことが可能です。
また、空港から自宅へ無料配送が可能な手荷物空港宅配サービスなどのきめ細やかなサービスを受けられるのは、ランクの高いプラチナカードならではといえるでしょう。

24時間365日利用できるプラチナ・コンシェルジュサービス

さまざまな相談や要望を手厚くサポートしてくれるコンシェルジュサービスが、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは用意されています。例えば、急にVIPと会食することになった際のお店の選定や予約といった相談に、専任のスタッフが24時間365日対応してくれるのです。

厳選されたレストランやホテルでの優待プログラムがある

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードでは、厳選された国内のレストランでコースメニューを2名以上で利用する際に、1名分の料金が無料になるグルメセレクションのほか、一流ホテルのダイニングやスパを利用できるといった優待プログラムなどがあります。

旅行傷害保険は海外で最高1億円を補償

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの旅行傷害保険は、海外旅行の場合は最高1億円、国内旅行の場合は最高5,000万円まで補償されます。海外・国内ともにクレジットカードを持っていれば自動的に適用される自動付帯保険です(※)。旅先でのケガや病気の治療費はもちろん、携行品の破損や盗難も補償してくれるので安心です。
また、クレジットカードで購入した商品の破損や盗難を一定額補償するショッピング保険は、年間300万円まで利用できます。
※海外の場合、自動付帯分は最高5,000万円。交通費やホテル代といった費用をクレジットカードで支払ったときに適用される利用付帯分最高5,000万円とあわせて最高1億円となります。

プライオリティ・パスで生まれる有意義な時間

プライオリティ・パスを利用すれば、フライト前の快適なひと時を過ごすことができます。
中には、プライオリティ・パスが無料で付帯しているクレジットカードもありますので、これからクレジットカードを作る人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

おすすめのクレジットカード

カード名 日常にうれしいを、
将来まで安心を。
オンも、オフも、
いつでも変わらない輝きを。
日常から特別な時まで、
最高クラスのおもてなしを。
三菱UFJカード 三菱UFJカード
ゴールドプレステージ
三菱UFJカード
プラチナ・アメリカン・
エキスプレス®・カード
年会費 初年度 無料 無料

(オンライン入会限定)

22,000円(税込)
次年度以降

年1回の利用で翌年も無料

11,000円(税込)

22,000円(税込)

特長
  • セブン-イレブン、ローソンで利用金額の5.5%還元!
  • 入会後3ヶ月は最大1.6%相当を還元!(※)
  • 年間ショッピング利用額100万円以上で11,000円相当のポイント還元(2022年7月1日以降の入会者限定)(※)
  • 専任スタッフが24時間対応
  • 厳選されたレストランのコースメニューが1名様分無料に!
  • 国内70以上のホテルで1滞在あたり平均550米ドル相当のご優待
最短発行期間 最短翌営業日 最短翌営業日 最短3営業日

※1ポイント5円相当の商品に交換の場合

そのほかのクレジットカードを探す

カード種類・国際ブランドを選択のうえ、
お申し込みフォームへ進んでください。

よくある質問
プライオリティ・パスとは?
プライオリティ・パスとは、国内外で1,300カ所を超える空港にある専用ラウンジを利用できるサービスです。プライオリティ・パスには「スタンダード」「スタンダード・プラス」「プレステージ」の、3つの会員プランがあり、それぞれ年会費やラウンジの利用料金が異なります。

詳しくは「プライオリティ・パスとは、空港ラウンジを利用できるサービス」をご確認ください。
プライオリティ・パスにはどんなサービスがある?
空港によっても異なりますが、プライオリティ・パスの専用ラウンジには軽食や無料Wi-Fiが準備されているほか、空港内の各ショップで優待サービスなどを受けられます。また、プライオリティ・パスは、本人会員だけでなく、利用料金を支払うことで同伴者も利用可能です。

詳しくは「プライオリティ・パスのサービス内容」をご確認ください。
プライオリティ・パスの申し込み方法は?
プライオリティ・パスは、プライオリティ・パスのWEBサイトから申し込みが可能です。プライオリティ・パスがクレジットカードに付帯している場合は、クレジットカードのWEBサイトまたはカードデスクで手続きを行います。クレジットカードによっては、プライオリティ・パスのWEBサイトから直接申し込んで入会すると、カードの特典として利用できず、別途年会費を支払わなくてはならない場合があるので注意が必要です。

詳しくは「プライオリティ・パスの申し込み方法」をご確認ください。