クレジットカードの基礎知識
更新:2022年10月25日

30代から持つクレジットカードの選び方やおすすめのカードを解説
30代から持つクレジットカードの選び方やおすすめのカードを解説

30代は、家族ができたり、仕事で責任あるポストへ就いたりと、公私ともに環境の変化が起こりやすい年代です。こうした環境の変化にあわせて、身に着ける物や持ち物を変えることがあります。クレジットカードもそのうちのひとつでしょう。
ここでは、30代にふさわしいクレジットカードの選び方や見るべきポイントのほか、30代におすすめのクレジットカードをご紹介します。

30代が持つクレジットカードで重視すべき要素は?

30代が持つクレジットカード選びで重視すべきは「十分なご利用可能枠」「ステータス性」「保険の手厚い補償」という3つの要素です。まずは、この3つの要素を詳しく見ていきましょう。

十分なご利用可能枠がある

結婚や出産で家族が増えれば、食費や身の回りの物のほか、家族旅行などでクレジットカードを使う機会が多くあります。その際に気を付けなければいけないのが、クレジットカードのご利用可能枠です。
ご利用可能枠とは、クレジットカードで使える上限枠のことで、利用限度額ともいいます。ご利用可能枠を超える決済はできませんので注意が必要です。

ランクの高いクレジットカードであれば、一般カードよりもご利用可能枠は高額に設定されているので安心です。一般カードのご利用可能枠は50万円前後、ランクの高いゴールドカードやプラチナカードであれば、100万~300万円と高額に設定されていることが多くあります。一時的に出費がかさむ際に、ご利用可能枠を気にせず使えるというのは、30代のクレジットカードには必要な要素といえるでしょう。

なお、クレジットカードのご利用可能枠は、カード会社に増額申請をして、これまでの利用状況や信用情報を調べた上で問題なければ、設定し直せることがあります。

ステータス性がある

クレジットカードには、ゴールドカードやプラチナカードといったランクがあります。30代となり、ビジネス面においてある程度のポジションに就いたり、部下ができたりしたのであれば、その立場にふさわしいステータスカードを持ちたいという方も多いでしょう。

また、結婚する際に、「家族カードを作りたい」という人もいます。家族カードは、本人会員と同様の付帯サービスが利用できる上に、年会費が安いことがメリットです。本人会員がゴールドカードやプラチナカードを持っていれば、同じステータスカードを、家族カードとして作ることができます。そのため、結婚を機に、ステータスカードに切り替える人もいるでしょう。

保険に手厚い補償がある

クレジットカードには保険が付帯されています。例えば、旅行傷害保険は、旅行中のケガや病気の治療費のほか、携行品の盗難や破損を補償するものです。クレジットカードに付帯する保険の中には、搭乗する便の遅延によって乗り継ぎができず、足止めされた場合の宿泊費や着替えの費用なども補償してくれるものもあります。

保険の補償内容はクレジットカードごとに異なりますが、ランクの高いカードほど、補償内容は充実しています。30代が持つクレジットカードには、もしものときに十分に備えられる保険が付帯されていることも大切でしょう。

30代にふさわしい、クレジットカードのステータスとは?

30代になって環境の変化がある場合は、今の自分にあった補償や付帯サービスを持つクレジットカードに見直してみるのがいいでしょう。
なお、ランクの高いステータスカードは、付帯サービスや保険の補償内容が手厚くなりますが、その分、年会費は割高です。ここでは、具体的にどういった違いがあるのか、クレジットカードのランクごとの特長をご紹介します。

一般カード

一般カードは、年会費が無料もしくは、1,000~2,000円程度に設定されていて、学生や主婦などでも持ちやすく、初めての一枚としておすすめのクレジットカードでしょう。
一般カードのご利用可能枠は、10万~50万円と低めに設定されていることが多いです。

ゴールドカード

ゴールドカードは、一般カードよりもワンランク上のクレジットカードです。一般的に、ステータスカードといえば、ゴールドカード以上を指します。
ゴールドカードの年会費は、10,000~20,000円前後のものが多いですが、それだけに付帯サービスも充実しています。例えば、国内の空港ラウンジが無料で利用できたり、厳選されたホテルでの優待サービスを受けられたりするでしょう。ゴールドカードのご利用可能枠は、200万円といった高い金額で設定されていることが多く、残高を気にせず使うことができるのも魅力です。

プラチナカード

ゴールドカードのさらに上がプラチナカードです。プラチナカードは、金属のプラチナ(白金)のように希少性が高く、プラチナならではのハイクオリティな特典が用意されています。
例えば、一流ホテルやレストランの優待サービス、お店の予約や緊急時の対応などを行ってくれるコンシェルジュサービスのほか、旅行傷害保険では最高1億円が補償されるものなど、手厚い補償やきめ細やかなサービスが付帯されています。ただし、その分、年会費は高く、数万~10万円程度のものも少なくありません。
また、プラチナカードのご利用可能枠は、最大500万円までのものもあります。プラチナカードは、持っているだけでステータスを実感できる格式高いクレジットカードといえるでしょう。

なお、クレジットカードにはブラックカードというさらに上のものもありますが、こちらは招待性のため持つ人が限られており、一般的に自分から申し込むことはできなくなっています。

ステータスカードの設定は、カード会社によって異なる

ステータスカードのサービス内容や年会費の設定は、カード会社ごとに異なります。プラチナカード並みの付帯サービスがあるゴールドカードもあれば、ブラックカード並みのハイクオリティなプラチナカードもあるのです。
30代にふさわしいクレジットカードとしてステータスカードを選ぶ際は、背伸びをしすぎず自分にとって必要かどうか、年会費と付帯サービスのバランスを、じっくり検討してから申し込むようにしましょう。

30代におすすめの三菱UFJニコスのクレジットカード

ご利用可能枠が十分で、ステータス性が高く、保険の手厚い補償が用意されている30代におすすめのクレジットカード。ここでは、三菱UFJニコスのクレジットカードの中から、30代におすすめのカードを2枚ご紹介しましょう。

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

三菱UFJニコスが2021年に発行した最新のゴールドカード「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」は、シックな中にもゴールドのカラーが引き立つ、気品あふれる券面デザインが特長です。
セキュリティに配慮して、カード情報が裏面にまとめられています。また、タッチ決済にも対応していて、ショッピングにかかる手間を省けます。

WEBサイトからの入会で初年度の年会費が無料

三菱UFJカード ゴールドプレステージの年会費は11,000円(税込)ですが、WEBサイトからの入会で初年度の年会費が無料になるので、初めてゴールドカードを持つ方におすすめです。

年間100万円以上のご利用でボーナスポイントがもらえる!

三菱UFJカード ゴールドプレステージで年間100万円以上利用すると、最大11,000円相当のポイントがプレゼントされます。また、1カ月3万円以上のご利用で基本ポイントの20%分が、10万円以上の利用で50%分が加算されるので、使うほどにポイントがお得にためられます。

コンビニ利用では5.5%相当分のポイントが還元される

セブン-イレブンとローソンで三菱UFJカード ゴールドプレステージを利用すると、基本ポイント0.5%に加え、スペシャルポイントとしてご利用金額の5%相当が還元されるので、コンビニでのお買い物でお得にポイントをためられます。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合

国内の空港ラウンジが無料で利用でき、ホテルの優待サービスを受けられる

三菱UFJカード ゴールドプレステージには、空港ラウンジサービスが付帯されており、国内主要空港に加えて、ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用できます。
また、選び抜かれたホテルの優待サービスや、ラインナップされたレストランを2人以上で予約すると、所定のメニューが1人分無料優待されるなどのサービスもあります。

旅行もショッピングも充実の補償がある

三菱UFJカード ゴールドプレステージの旅行傷害保険は、国内・海外ともに最高5,000万円まで補償されます。ショッピングの際に、お得にポイントをためられる「グローバルポイント」があり、使うたびにメリットを感じられるステータスカードです。

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」は、三菱UFJカードの最高峰のクレジットカードです。年会費は22,000円(税込)ですが、その金額以上の付帯サービスがあります。

コンシェルジュサービスや厳選されたホテルの優待サービスがある

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードには、専任のスタッフが24時間、365日体制で対応してくれるコンシェルジュサービスが付帯されています。レストランやイベントの予約、旅行先でのトラブル対応など、あらゆる相談に応えてくれます。厳選されたホテルや旅館で会員限定の優待サービスが受けられるのもうれしいポイントでしょう。

世界最大級の空港ラウンジサービスが利用できる

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、世界1,300カ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。空港から自宅へ無料配送が可能な手荷物空港宅配サービスなどのきめ細やかなサービスを受けられるのは、ランクの高いプラチナカードならではといえるでしょう。

旅行傷害保険は海外で最高1億円を補償

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの旅行傷害保険は、海外旅行の場合は最高1億円、国内旅行の場合は最高5,000万円まで補償されます。万一の際にもしっかり応える、安心のサポートを用意しています。

特定のコンビニでは5.5%相当が還元される

セブン-イレブンとローソンで三菱UFJカードを利用すると、基本ポイント0.5%に加え、スペシャルポイントとしてご利用金額の5%相当が還元されるので、コンビニでのお買い物でお得にポイントをためられます。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合

30代にふさわしいクレジットカードで、ステータスと補償を手に入れよう

30代は、公私ともに環境の変化が起こりやすい年代です。環境の変化にあわせて身だしなみや持ち物を変えるように、クレジットカードも今の自分にふさわしいものに見直してみましょう。
30代の自分にフィットしたクレジットカードを見つけて、素敵なカードライフをお楽しみください。

おすすめのクレジットカード

カード名 日常にうれしいを、
将来まで安心を。
オンも、オフも、
いつでも変わらない輝きを。
日常から特別な時まで、
最高クラスのおもてなしを。
三菱UFJカード 三菱UFJカード
ゴールドプレステージ
三菱UFJカード
プラチナ・アメリカン・
エキスプレス®・カード
年会費 初年度 無料 無料

(オンライン入会限定)

22,000円(税込)
次年度以降

年1回の利用で翌年も無料

11,000円(税込)

22,000円(税込)

特長
  • セブン-イレブン、ローソンで利用金額の5.5%還元!
  • 入会後3ヶ月は最大1.6%相当を還元!(※)
  • 年間ショッピング利用額100万円以上で11,000円相当のポイント還元(2022年7月1日以降の入会者限定)(※)
  • 専任スタッフが24時間対応
  • 厳選されたレストランのコースメニューが1名様分無料に!
  • 国内70以上のホテルで1滞在あたり平均550米ドル相当のご優待
最短発行期間 最短翌営業日 最短翌営業日 最短3営業日

※1ポイント5円相当の商品に交換の場合

そのほかのクレジットカードを探す

カード種類・国際ブランドを選択のうえ、
お申し込みフォームへ進んでください。

よくある質問
年齢にあわせて、クレジットカードを変更する必要はある?
クレジットカードは、自分のライフスタイルに合ったものを利用するのが一番です。年を重ねて、家族が増えたり、職場で役職に就いたりして環境が変わった場合は、手持ちのクレジットカードの補償内容や付帯サービスでは足りない場合があります。こうした場合は、ランクの高いステータスカードを検討してみましょう。ステータスカードは充実した補償内容や付帯サービスのほかに、社会的地位を証明するものでもあります。

詳しくは「30代にふさわしい、クレジットカードのステータスとは?」をご確認ください。
30代がクレジットカードを選ぶ場合、どこを重視すべきでしょう?
30代は、公私ともに環境の変化が起こりやすい年代です。クレジットカードを選ぶ上では、家族の生活費や旅行など一時的な出費がかさんでも使える「十分なご利用可能枠」、そのポジションにふさわしい「ステータス性」、家族のことも守れる「保険の手厚い補償」の3点を重視するようにしましょう。

詳しくは「30代が持つクレジットカードで重視すべき要素は?」をご確認ください。
30代のクレジットカード選びの、注意点はありますか?
30代のクレジットカード選びでは、ステータスカードに切り替える人も多くいます。ステータスカードのサービス内容や年会費の設定は、カード会社によって異なるものです。ステータスカードを選ぶ際には、背伸びをしすぎず自分にとって必要かどうか、年会費と付帯サービスのバランスを、じっくり検討してから申し込むようにしましょう。

詳しくは「30代にふさわしい、クレジットカードのステータスとは?」をご確認ください。
最大17,000円相当プレゼント! 三菱UFJニコスカード