• 検索
  • MENU

基本方針

当社では、リスク管理強化を目的に、専門部署として総合リスク管理部、審議機関としてリスク管理委員会、リスク管理全般を統括管理する者として「チーフ・リスク・オフィサー(CRO)」を設置し、経営会議・取締役会の承認のもと、総合リスク管理態勢の構築とリスク管理プロセスの浸透・定着を行い、経営の健全性の確保と企業価値の拡大に努めております。

銀行グループは、金融業界でも最も厳格なリスク管理態勢が求められており、三菱UFJニコスも三菱UFJフィナンシャル・グループのリテール分野の中核会社として先進的な総合リスク管理態勢を構築し、実践しております。
また、当社各種業務遂行において晒されている信用リスク、市場・流動性リスク、オペレーショナルリスクなどを適切に認識し、評価・分析の上、経営会議・取締役会に諮り、定期的なモニタリングを行うとともに、リスクの発生防止・削減を推進するための態勢の整備を図っております。
加えて、危機管理においてもリスクが顕在化し、企業価値に多大な影響を及ぼす事態が発生した場合、被害や影響を最小限とするための管理態勢を整備・確立しております。

今後も、リスク管理強化のため、三菱UFJフィナンシャル・グループのリスク管理水準に沿ったバーゼル規制や、米国企業改革法(SOX法)・各種法令への対応を行い、ハイレベルな総合リスク管理態勢を構築し、経営マネジメントや業務運営を今まで以上に強化、充実してまいります。

三菱UFJフィナンシャル・グループのリスク管理についてはこちら新しいタブやウィンドウで開く

【リスク管理の全体像】

リスク管理の全体像

様々な環境変化に伴う新たなリスクに対応するため、各部門が「3ライン・ディフェンス(【リスク管理の全体像】参照)」を構築しております。

1線(業務部門) リスクオーナーとして、自律的に、リスクを特定・管理・評価・モニタリング・報告する責任を負う。
2線(リスク管理部門) ルールメーカーとして、方針や手続きを整備し、その運用状況を評価するとともに、現業部門に必要な助言を与える責任を持つ。
3線(監査部門) 評価対象とした部門からは独立して、経営・取締役会にリスクマネジメントや内部統制の有効性に関するアシュアランスを提供し、必要に応じて改善を提案する。

リスク管理の手法

当社が認識するリスクは、「業務に不測の損失を生ぜしめ、当社及び子会社・関連会社の資本を毀損する可能性を有する要因」と定義し、その性格により各リスクカテゴリーに分類・定義しております(【主なリスクカテゴリー】参照)。また、「将来に渡り、経営に重大な影響を及ぼす可能性が高く、対応優先度の高いリスク事象」をトップリスクとして、リスクが顕在化した場合に当社にもたらされる損失の「影響度」と「発生可能性」、および「コントロール」から「残存リスク」を評価した上で半期毎に選定しております。トップリスクを特定することで、予め必要な対策を講じてリスクを制御するとともに、リスクが顕在化した場合にも機動的な対応が可能となるようにしております。

【主なリスクカテゴリー】

リスクカテゴリー 定義
信用リスク

信用供与先の信用状態の悪化、契約不履行等により、資産(オフバランス資産を含む)の価値が減少ないし消失し、損失を被るリスクをいう。なお、カントリーリスクもこれに含む。

加盟店リスク

加盟店リスクとは、各種クレジット等の信用取引において発生する可能性のある加盟店事故、不正、消費者トラブル等の発生により、当社が保有する与信取引の価値が減少ないし消失するリスク、当社の社会的信用が失墜するリスク及びこれに類するリスクを指す。なお、加盟店リスクには、不正等イシュイングに関わるリスクを含む。

  • 加盟店とは、提携先も含む
市場リスク

金利、為替、株価、商品価格等の様々な市場のリスクファクターの変動により、保有する資産・負債(オフバランス資産・負債を含む)の価格が変動し損失を被るリスク(市場リスク)と、市場の混乱や取引の厚み不足などにより、必要とされる数量を妥当な水準で取引できないことにより損失を被るリスク(市場流動性リスク)をいう。

資金流動性リスク

市場の状況や当社の財務内容の悪化等により必要な資金が確保できなくなり、資金繰りがつかなくなる場合や、資金の確保に通常より高い金利での資金調達を余儀なくされることにより損失を被るリスクをいう。

オペレーショナルリスク

内部プロセス・人・システムが不適切であることもしくは機能しないこと、または外生的事象が生起することから生じる損失に係るリスクをいい、以下で定義される諸リスクおよびその他業務戦略遂行上の不備から損失が生じるリスクを含む。

事務リスク

役職員が正確な事務を怠る、あるいは事故・不正等を起こすことにより損失を被るリスクおよびこれに類するリスクをいう。

情報リスク

情報の喪失・改竄・不正使用・外部への漏洩等により損失を被るリスクおよびこれに類するリスクをいう。

ITリスク

システム計画・開発および運用面の疎漏、サイバーセキュリティを含むITセキュリティ上の脅威や脆弱性、災害等の外生的事象等を起因として、システムの破壊・停止・誤作動または不正使用、あるいは電子データの改ざん、漏洩等により損失を被るリスクおよびこれに類するリスクをいう。

有形資産リスク

災害や資産管理の瑕疵等の結果、有形資産の毀損や執務環境等の質の低下等により損失を被るリスクおよびこれに類するリスクをいう。有形資産とは、所有および賃借中の土地・建物、建物に付随する設備、および什器・備品等の動産・不動産をいう。

人材リスク

人材の流出・喪失等や士気の低下等により損失を被るリスクおよびこれに類するリスクをいう。

法令等リスク

法令等の遵守状況が十分でないことにより損失を被るリスク(他のリスクに係るものを除く)、およびこれに類するリスクをいう。

法務リスク

契約等の検討や訴訟等への対応が不十分であることにより損失を被るリスクをいう。

評判リスク

当社の事業活動が、お客さま・株主・投資家・社会等、幅広いステークホルダーの期待・信頼から大きく乖離していると評価されることにより、当社およびMUFGグループの企業価値の毀損に繋がるリスクおよびこれに類するリスクをいう。