• 検索
  • MENU

本人認証サービス(3Dセキュア)の導入について

インターネット上でより安全にクレジットカード決済を行うための本人認証サービス(3Dセキュア)についてご案内します。

本人認証サービス(3Dセキュア)について

「本人認証サービス」(3Dセキュア)は、オンラインショッピングなどにおいて、第三者による不正利用を未然に防ぎ、安全にクレジットカード決済を行うための、国際ブランドが推奨する本人認証サービスです。
加盟店さまや決済代行社さまからカード利用者の本人認証情報を送信し、カード会社が当該取引の不正利用のリスク判断を行うことで、クレジットカード番号の盗用などの不正利用を未然に検知する仕組みです。

  • 国際ブランドごとに名称が異なります(「Visa Secure」、「Mastercard® Identity Check™」)。

サービスの仕組み

EMV3Dセキュアについて

2020年11月より、本人認証サービス(3Dセキュア)の新しいバージョン「EMV3Dセキュア」がリリースされています。
EMV3Dセキュアは、旧3DセキュアがバージョンアップされたスキームとしてEMV Co.が新たに標準化した仕様で、国際ブランドが導入を推進しています。

EMV3Dセキュアの主な特徴

  • ①リスクベース認証により、会員はID・パスワード等の入力をすることなく認証が完了!
  • ②スマートフォンやタブレットによるアプリ内での利用が可能!
  • ③デジタルウォレットへのカード登録等、非決済分野での利用が可能!
  • ④生体認証等の新しい認証方法をサポート!

旧3Dセキュアとの比較

EMV3Dセキュア
特長 内容 メリット
会員 加盟店
パスワードなどの
入力負荷を低減
  • 原則リスクベース認証(※)のみとなり、顧客へのパスワード要求が不要(フリクションレス)
  • 高リスク判定時のみワンタイムパスワードなど(カード発行会社によって異なる)による追加認証を実施
入力負荷軽減 取引離脱
(カゴ落ち)
の減少
スマートフォン
アプリへの対応
  • ブラウザに加え、スマートフォンやタブレットなどのアプリ内決済に対応
利便性向上 認証強化
非決済分野
への対応
  • モバイルウォレットなどへのカード登録など、決済以外の利用が可能
入力負荷軽減 認証強化
旧3Dセキュア
全取引に
ID・パスワード
認証などを入力
ブラウザ取引のみ推奨
決済分野のみ対応
  • 「リスクベース認証」とは、ネット通販などで使用されるパソコンやスマートフォンにおける機器やネットワークの情報などから不正利用を判定する手法です。

旧3Dセキュア導入加盟店さまへのお願い

当社(三菱UFJニコス)が加盟店契約の権利を有する国際ブランド「Visa」「Mastercard」については、Visaは2022年10月15日、Mastercardは2022年10月18日以降、旧3Dセキュアのサポートは終了しております(旧3Dセキュアでの本人認証不可)。

サポート終了後、旧3Dセキュアでの本人認証不可(エラー)によりカード会員さまの利用阻害となることが想定され、取引が成立した場合であっても、不正利用被害発生時は加盟店さま負担となります。万が一、EMV3Dセキュアへの切替が完了していない場合は、ご利用の決済代行会社さまなどへご連絡いただき、早期のご対応をお願いいたします。

3Dセキュア導入にあたっての留意事項

以下に、3Dセキュア導入にあたって、加盟店さまにご留意いただきたい事項を記載しておりますので、必ずご確認ください。

本人認証手続における留意事項(140KB)

お問い合わせ先

EMV3Dセキュアの導入・切り替えについて

貴社決済システムのシステムベンダーさま、決済代行会社さまへご確認ください。