• 検索
  • MENU

MUFGカードWEBサービス

ご利用明細・ポイントやキャンペーンの確認、各種お手続きはこちら

閉じる

リボ払い

リボ払いとは

リボ払いとは

リボ払いは、ご利用の件数・金額にかかわらず、毎月のお支払金額がほぼ一定になるお支払方法です。
また、お財布に余裕がある月は、月々の返済額の変更や繰上返済ができるなど、月々のお支払金額の調整が可能です。

あらかじめ設定させていただいたご利用可能枠の範囲内でご利用いただけます。

  • 「リボ払い」は、ご利用金額(現金価格)に対して所定の手数料がかかります。
  • 一部、リボ払いをご利用いただけないカードがあります。

2分で分かる!リボ払いについて

動画で、「リボ払い」の仕組みや特徴について分かりやすく解説しています。(所要時間2分)

リボ払いの特徴

毎月の支出を一定にして家計管理を楽にできる

リボ払いは、毎月のお支払金額を設定できるため、毎月の支出を一定にすることができます。
「つい使いすぎてしまった」「予定にない出費があった」など、月単位で使用した金額が増えても、リボ払いなら毎月のお支払金額が変わることはありません。毎月のお支払金額が明確なため、家計管理がしやすくなります。

ご利用イメージ

  • リボ払いで5万円のお買い物をした場合
    [元金定額リボ払い方式(ウィズアウト方式)「定額方式Aコース」で、4月16日から5月15日までにご利用の場合]

「リボ払い」は、ご利用残高に応じてお支払総額、お支払期間が変動します。

毎月のお支払金額は、手数料のお支払方式や、お支払コースにより異なります。
詳しくは下記ページをご確認ください。

お財布の状況にあわせて毎月のお支払金額を調整できる

お客さまご自身でお支払金額を増やしたり、減らしたり、お好きなときに変更することができます。
ボーナスなど収入が多くあるときには、リボ払い残高の一部または全額をまとめて支払うこともできます。

月々の状況に応じてお支払コースの設定金額を増額・減額できる!

月々の状況に応じてお支払コースの設定金額を増額・減額できる!

お支払コースの変更によって、毎月のお支払金額の増額・減額を行うことができるため、収支にあわせてお支払いいただけます。

また、お支払コースの変更は、WEBや電話で簡単に行えます。
詳しくは下記ページをご確認ください。

余裕のある月にまとめて支払える!

余裕のある月にまとめて支払える!

ご都合にあわせてお好きなときに、リボ払いの繰上返済(一部・全額)を行うことができます。

詳しくは下記ページをご確認ください。

ご利用方法

お買い物の前や、お買い物の後に。さまざまなタイミングでご利用いただけます。

お買い物の前に!登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」

お買い物の前に!登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」

お買い物の前に「楽Pay」に登録すれば、登録後の1回払いご利用分は自動的にリボ払いとなります。お支払方法の変更の手間なく使えて便利!

こんな方におすすめ!

  • レジでのお申し出やお支払方法の変更手続きなしで利用したい

お買い物時に!リボ払い

お買い物時に!リボ払い

お買い物時に「リボ払いで」と指定すれば、その際のお支払いがリボ払いになります!

こんな方におすすめ!

  • 毎月の支出を一定にしたい、家計管理を楽にしたい

お買い物の後に!あとdeリボ

お買い物の後に!あとdeリボ

カードを使いすぎた月でも安心。「あとdeリボ」なら、カードご利用後に1回払いを「リボ払い」に変更できます!

こんな方におすすめ!

  • カードを使いすぎた月のお支払金額を調整したい

お支払金額・手数料について

毎月のお支払金額は、手数料のお支払方式や、お支払コースにより異なります。

手数料率 実質年率15.00%(一部手数料率が異なるカードがあります。)
お支払日 締切日(毎月15日) 翌月10日のお支払い
手数料の計算方法 締切日(毎月15日)の翌日から翌月の締切日までの日々のリボ払い残高の累計額に対して、上記手数料率を乗じた金額を年365日の日割計算で求めます。(登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」登録中は、新規ご利用分について締切日の翌日(16日)から翌月お支払日前日までのリボ払い手数料はかかりません。)
お支払方式・お支払コース

手数料のお支払方式(リボ払い手数料徴収方式)は、元利定額リボ払い方式(ウィズイン方式)と元金定額リボ払い方式(ウィズアウト方式)があり、どちらが適用されるかはお客さまごとに異なります。

お支払コースは、定額方式と残高スライド方式があり、その中で月々のお支払金額が異なるコースをご用意しております。

手数料を簡単にシミュレーションできます!

計算条件をご入力いただくだけで、手数料を自動的に計算いたします。

リボ払い手数料徴収方式が「元利定額リボ払い方式(ウィズイン方式)」の場合

リボ払い手数料徴収方式が「元金定額リボ払い方式(ウィズアウト方式)」の場合

  • 登録型リボ「楽Pay」登録中の手数料額とは異なります。

日本クレジット協会からのご案内

日本クレジット協会(JCA)では、消費者の皆様にリボ払いを正しく理解していただくために、様々な広報・啓発活動を実施しております。

リボ払いの特徴と利用上の注意新しいタブやウィンドウで開く

日本クレジットカード協会からのご案内

日本クレジットカード協会(JCCA)では、過剰与信防止、消費者保護の観点から、消費者の皆様に、ショッピングリボ(以下、リボ払い)を正しくご理解のうえ、利用していただけるよう、リボ払いの認知度向上・普及に向けた活動を行っております。

『安心』『スマート』リボ払い新しいタブやウィンドウで開く

「安心」「スマート」リボ払い