耳や言葉が不自由なお客さま
電話リレーサービス(公共インフラ)
当社へのお問い合わせの際に、「電話リレーサービス」をご利用いただけます。
「電話リレーサービス」とは、「一般財団法人日本財団電話リレーサービス」が提供する公共インフラで、通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時・双方向のやりとりができます。
利用方法やサービス内容につきましては、「日本財団電話リレーサービス」のWEBサイトをご覧ください。
日本財団電話リレーサービス(総務大臣指定 電話リレーサービス提供機関)
- お問い合わせの内容やお持ちのカードによっては、ご対応できない場合がございます。
- 「三菱UFJニコス手話サービス」も継続してご利用いただけます。
三菱UFJニコス手話サービス
三菱UFJニコス手話サービスをご利用いただくことで、耳や言葉が不自由なお客様も各種サービス等のお問合せを行うことができます。
ビデオ通話を使って、手話または筆談で話すことができます。
三菱UFJニコス手話サービスをご利用いただける方
三菱UFJニコスへのご連絡をご希望の方。
- DCカードを発行するご所属のカード会社にご連絡希望の方も対象となります。
- 一部、本サービスがご利用出来ないクレジットカードもございます。
ご利用方法
2023年3月30日(木)よりご利用方法を変更予定です。下記アプリケーションを使わずにウェブサイト上でビデオ通話が可能になります。
詳細は、本ページにて追ってご案内いたします。
お手元にDCカードをご用意ください。
Skype、LINE、FaceTimeの三菱UFJニコス手話サービスのアカウントへ「ビデオ通話」にてご連絡ください。
また、ご利用の際は、必ず下記「ご注意事項」をお読みください。
アプリケーション | 三菱UFJニコス手話サービス | ご利用にあたって |
---|---|---|
Skype | Skype-ID:mun-syuwa |
「ビデオ通話」でお問い合わせください。
|
LINE *1 | LINE-ID:mun-syuwa |
「ビデオ通話」でお問い合わせください。
|
FaceTime(iOS) *2 | mun-syuwa[at]plusvoice.jp |
「ビデオ通話」でお問い合わせください。
|
*1:LINEの三菱UFJニコス手話サービスのアカウントへは、以下QRコードからもアクセスできます。

*2:[at]の部分を@に変えてご登録ください。
受付時間
9:00~17:00(無休・年末年始は休み)
- クレジットカードの紛失・盗難にあった場合のご連絡は、9:00~20:00(年中無休)となります。
- DCカードを発行するご所属のカード会社への連絡は、各社の営業時間に準じます。
三菱UFJニコス手話サービス運営会社について
三菱UFJニコス手話サービスは、三菱UFJニコスが委託した株式会社プラスヴォイスがビデオ通話を通じて、手話または筆談による受付・通訳をしています。
ご注意事項
三菱UFJニコス手話サービスをご利用する前に、必ずこちらの注意事項をお読みください。
お問合せされた場合、以下の項目に同意されたものとします。
- 携帯電話、スマートフォン等の利用料やインターネットの接続料など、通信にかかる費用はお客様のご負担となります。
- 三菱UFJニコス手話サービスは、耳や言葉が不自由なお客様に向けた、ビデオ通話による手話または筆談の受付窓口です。
音声通話でのお問合せは受付しておりません。 - お問合せの内容によっては、回答に時間がかかる場合があります。
すぐに回答ができない場合、お客様よりかけ直しをお願いする場合もしくは、書面(FAX含む)での回答をさせていただく場合があります。 - LINE、Skype、FaceTimeなどのアプリの設定・利用は、各アプリの利用規約に基づき、お客様の負担および責任にてご利用ください。
- 当社は、各アプリの機能および安全性について保証しません。
- 三菱UFJニコス手話サービスの着信には時間がかかる場合があります。
応答がない場合は、しばらくしてからおかけ直しください。
- LINEは、LINE株式会社の商標です。
- Skypeは、Skype Limited社の商標または登録商標です。
- その他の会社名、システム名、製品名は、各社の商標または登録商標です。